不動産会社の株式会社クラスコについて、実際の利用者の評判や口コミを調査しました。クラスコは北陸3県に展開する不動産会社で、賃貸住宅の仲介管理を主な事業としています。物件数が豊富な一方で、対応や管理面での不満の声も見られるようです。

クラスコは最悪?口コミ評判まとめ

不動産屋の店頭で賃貸部屋情報を見ている若年女性

クラスコの口コミ評判をネットで調査してまとめました。

こちらで解説しているのは、グーグルマップのクチコミ情報をもとにしています。

元情報が見たい方は、以下にリンクを出しますので確認してください。

https://www.google.com/maps/place/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%B3/@36.5385483,136.0683788,10z/data=!3m1!5s0x5ff9ccb5399c9811:0x345bd2c283b4ae90!4m12!1m2!2m1!1z44Kv44Op44K544KzIOacgOaCqg!3m8!1s0x5ff9ccb538b9c9a3:0x6cbf76e1bd86164c!8m2!3d36.5896301!4d136.6321892!9m1!1b1!15sChPjgq_jg6njgrnjgrMg5pyA5oKqWhUiE-OCr-ODqeOCueOCsyDmnIDmgqqSARJyZWFsX2VzdGF0ZV9hZ2VuY3ngAQA!16s%2Fg%2F11g_ksnd5?entry=ttu

悪い評判口コミ

悪い評判・口コミを総括すると、クラスコの対応の質の低さが際立っています。

担当者の不適切な言動、修理対応の遅延、トラブル放置など、入居者の生活に直結する重大な問題を矮小化・無視する姿勢は、到底許容できるものではありません。社内の連携不足や杜撰な情報共有も大きな問題点と言えるでしょう。

また、物件設備の不備や有料サービスの実態など、契約前の説明と乖離した事例も数多く指摘されています。

担当者の杜撰な対応

修理依頼をしても担当者から「4日間連絡無し」というケースや、「やっと電話繋がっても担当者がいない」といった事例が報告されています。他にも、「生活に支障がでてるのに放置されます」「業者に来てもらうのに一週間以上かかります」など、住民を長期間待たせる杜撰な対応が目立ちました。

さらに、「被災しちゃったって感じですか?」と不適切な言葉遣いをする担当者や、「契約時というのは、書類を一つ一つ説明するのが当たり前だと思っていますが、この会社は違う様です。書類を机に束ねて、そのまま放置」と、あまりにずさんな接客態度を指摘する声もありました。

社内連携の不備

「電話対応や社員教育の改善を期待しています」「社内連携すらできないのですから担当部署と客が直接話せるようにしたり担当をつけるなどの対応で多くの客が救われると思いました」など、担当者間部署間の連携不足を問題視する意見が多数。

「電話をするたびに状況説明をしないといけません」「こちらから連絡するまで特に連絡は来なかった」など、担当が変わるたびに一から説明し直す必要があり、円滑なコミュニケーションが取れていないことが伺えます。社員教育情報共有の仕組みが不十分なようです。

トラブル対応の不備

クラスコの物件で発生したトラブルが適切に処理されていない事例が頻発しています。

「天井からの水漏れで天井が腐ってきました」「修繕の段取りをするまで7ヶ月かかりました」など、明らかな不具合を放置され、修繕に異常な時間がかかるケースが多発。「水漏れは連絡をしてから工事が始まるまで半年以上かかりました」「天井工事完了後見に行ってみるとLEDライトのカバーをはめ込むあたりの壁紙を刃物で刻んだのが丸見え」など、杜撰な工事の実態も明らかになっています。

他にも「クーラーをつけたら全く冷えませんでした。そのことを電話すると何回も担当から連絡させますで同じ話をさせられ、最終的に家に来たのは夏も終わる8月末。そして全く冷えないのを体感しながら壊れてませんね、といって何も処置せず帰っていかれました」など、不具合を放置され泣き寝入りするケースも。

物件設備の不備

「床が沈み込んだり壁と床の間に数ミリ〜1cmほどの隙間が壁一面に開いていたりしました」「2〜3年すると上の階の配管からの水漏れで天井が腐ってきました」「暖房機を購入し床はアルミのシートとパズルマットを敷き長く我慢してきましたが真冬の外と変わらない寒さに凍え耐えられなくなり」など、物件設備の不備を訴える声も目立ちます。

表面的には「リノベーションしたばかり」と説明されても、実際は手抜き工事のために不具合だらけというのが実情のようです。

説明不足誤案内

「インターネット使い放題という物件を紹介されました。実際は夜になると非常に遅い回線速度になり使い放題とは名ばかり」「停電。店が停電します」といった、入居前の説明と実態の乖離を指摘する声が多数。

「ネット回線を重視して捜索してもらい、インターネット使い放題という物件を紹介されました。実際は夜になると非常に遅い回線速度になり使い放題とは名ばかり」というケースでは、10回以上トラブルが発生し、問い合わせても数日は返事がないなど、適切なサポートも提供されていないようです。

また、「書類を一つ一つ説明するのが当たり前だと思っていますが、この会社は違う様です。書類を机に束ねて、そのまま放置。担当者からの説明もなく、そのまま放置」と、重要事項説明を省略するような不適切な対応も見受けられました。

有料サービスの問題点

有料オプションサービス「暮らしコンシェルジュ」についても、不満の声が相次いでいます。

「月額でお金も取られてるのに…。」というように料金だけ取られ、サービス内容が伴っていないことに批判が集中。「やっと電話繋がっても担当者がいないから折り返すと言われ更に2日待たされ」「夜中にトイレのつまりで電話したら何十分も繋がらない。24時間サービスのはずですが、やっと繋がったらここは日中の時間帯に電話するところです。と社員の男性が出ていいました」など、緊急時のサポートも機能していないようです。

「連絡もなくいつの間にか契約させられていた」という指摘もあり、十分な説明なくオプションに加入させられるケースも。「あと暮らしコンシェルジュ?とかいうサービスはまじで無意味です」と断言する利用者もおり、費用対効果の面でも大きな不満が寄せられています。

良い評判口コミ

クラスコに対する良い評判口コミも一定数存在します。

「理想通りの物件が見つかった」「希望通りの部屋を熱心に見つけて下さいました!!」など物件探しでの好印象や、「担当してくれた方がとても親切丁寧で親しみやすい対応をしてくれて、とても感じがよかったです」「対応がとてもよく、安心してお願いできます」など担当者の対応を評価する声が見られました。

「スムーズに物件を見つけることができました」「迅速に対応していただき、助かりました」と、スピーディーな手続きの進行に満足している様子も窺えます。

ただし、好意的な口コミの多くが「丁寧に対応していただきました!」「対応も丁寧でよかったです!」など抽象的な内容にとどまっており、具体的にクラスコのどのようなサービスが優れているのかは不明瞭です。また、良い口コミの件数自体は、悪評に比べてかなり限定的と言えるでしょう。

総評

以上の調査から見えてきたクラスコの評判は、賛否両論だと言えそうです。対応の悪さやトラブル処理の不備など目に余る問題点は確かにありますが、良質なサービスを提供しているケースも一定数存在します。ただ、担当者によって対応の質に大きな差があるのは確かで、クラスコ全体の管理体制は今一つずさんな印象は拭えません。

クラスコ利用時の注意点

クラスコの物件を検討する際は、担当者の言動や態度にしっかりと注意しましょう。明らかに不誠実な対応をする担当者は避け、信頼できる担当者を見つけることが肝心です。契約書の内容は隅々まで精査し、疑問点はその場で解決しておくことを強くおすすめします。可能であれば、他社の物件とも幅広く比較検討するのが賢明です。

まとめ

賃貸不動産大手のクラスコについて、利用者の生の声から評判と実態を探ってきました。管理の行き届かなさやずさんな対応は大きな問題ですが、優良物件担当者も存在するのは事実です。サービスのクオリティにばらつきが大きいのがクラスコの特徴と言えそうです。クラスコの利用を検討する際は、メリットとデメリットを十分に理解し、慎重に吟味する必要がありそうです。